top of page

島の暮らしの中で頂く 大自然の息吹
石たちがそれぞれに持つ物語や世界観
時々に感じたことを 一つ一つ手繰り寄せ
作品の中に表現しています

 

素材について 

 

鉱物と植物、あらゆる国・宗教・民族・島の人々と共に 西表島いやしろちの作品は創られています。 

細工:

八重山諸島の生命力溢れる植物等をモチーフに、樹脂粘土を使用して細工をほどこし、

独自の世界観を作り出しています。

 

樹脂粘土は軽量で丈夫なセラミッククレイと呼ばれ、

耐水性、耐腐食性、耐候性、耐熱性に優れています。

 

※樹脂粘土の使用上の注意:

樹脂粘土を使用している商品は、長時間水分に触れると劣化する恐れがあるため、

水に触れた場合は速やかに柔らかい布等で拭き取り、湿度の低い所で保管してください。 

鉱物:

・世界の鉱物

天然石や宝石は、主に原産国や集石地に赴き

ひとつひとつ自分たちの目で確認し、触れ、上質なものを買い付け ています。

・国産鉱物

すでにほとんどの鉱山が閉鎖しており、何十年も前に採掘されたものを

採掘家や採集家の方々より譲り受けています。

 

 

・麻

北欧産ヘンプ 島の植物等で草木染めしています。

詳しくはこちら

・シルク

石垣島で養蚕されたシルク 島の植物等で草木染めしています。

 

~アフターサービス~

 

 

ご購入頂きました作品と末永くご愛用いただけますようメンテナンス・修理を承っております。

修理に関しましては、基本的に有償での対応になり、

素材、デザイン、修理の内容により代金が異なりますので、詳しくはご相談ください。

状態によっては、修理できない場合もございます。

bottom of page