※こちらの作品は、一般販売を行っておりませんので、ご注意ください。
美しく透明な乙女水晶
山から流れる水の精のようです。
日本の水晶らしい清らかさ
古の日本では水晶を「水精」と呼び、
精霊が宿る石とされ
神聖な儀式などに用いられていたと
伝えられています。
乙女水晶
山梨県乙女鉱山で採掘された水晶です。
現在は、採掘されておらず希少です。
その歴史は古く、旧石器時代から装身具として
身につけられてきたといわれています。
素材
レインボームーンストーン(インド産)
乙女水晶(山梨県産)
樹脂粘土
石垣島産シルク
サイズ:
トップ 35×11mm (穴サイズ最長3mm)
ライン 約74cm(長さ調節可能)
top of page
¥41,800価格
消費税込み
在庫残り1点
Recommend Item
bottom of page